やりたいことがない?20代・30代なら目の前のことに挑戦すべき

やりたいことがない,20代,30代,挑戦

出典:be-agent.jp

やりたいことがない、やりたいことが見つからない?

20代や30代の人たちの多くの人がこんな悩みをもっていると言われる。ちょっとでもやりたいことはないのだろうか。

「ちょっとやりたい」と思うことは必ずあるはず

やりたいことが常にあるとは限らないし、一生をかけてやりたいこと、追いかけたいことが見つかっている人は幸せなのかもしれない。

それでも、どんな人でもやりたいと思うことは絶対あるはずだ。

起業をしたいなんて大げさなことじゃなくてもいい。

英語を話せるようになりたい、パソコンを使いこなせるようになりたい、音楽をはじめてみたい。

どれも一生をかけてやりたいことではないかもしれない。

プログラマーやエンジニアを目指すわけではないなら、パソコンを使いこなせるようになりたいというのは、一生をかけてはいけないことだ。

躊躇してたら、なにも出来ない

「やりたいこと、試したいことはあるけど、これは一生をかけてやるべきことじゃないかもしれない」と思っていたら、結局何もやれないまま終わってしまう。

ちょっとでもやってみたいと感じることがあったなら、まずはそれに挑戦をしてみたらいい。

もう十分というところまでやり切ることが出来たら、きっとそのときにはまた次のステージが見えてる。それは、挑戦する前には見えなかった何かだと思う。

もしやってみて、これはやりたかったことじゃなかった、と思ったとしても、それはやってみたから初めて分かることであり、やらなかったら「やりたかったけどやれなかったこと」として消化不良のまま一生身体の中に残ってしまう。

挑戦する前には分からなかったことが分かった(意外とやりたいと思ったことじゃないとはっきりした)というだけでも十分な収穫になる。

一つのことをやり続けているように見える人でも、案外少しづつ修正を行っていて、始めた当初とは大きく変わっている人も多いのだ。

人生は長いようで、短いようで、でも長い。

やりたいことは現れては消えていく。

「本当にやりたいことなのか?」なんて疑っていたら、一歩も踏み出せないまま終わってしまう。

ちょっとでもやりたいと思ったら、まずは飛び込んでみることが重要だと思う。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA