学習に最適!絶対見たい6個のTEDスピーチまとめ

ted,勉強法,英語,リスニング,リーディング,スピーキング,英会話

出典:www.toeiclab.com

私が実際に学習の中で活用して使いやすく、内容も楽しめたTED動画をまとめました。

最初に:まずはTEDアプリのダウンロードを!

動画紹介の前にまずはTEDのアプリをダウンロードしておきましょう。

*ダウンロードはこちら

何度も聞くことになるので、使う動画は映像か音声をダウンロードしておくことをオススメします。

下記の動画はすべて映像版及び音声版でのダウンロードが出来ます。最新の動画や一部のものでは映像版のみダウンロードでき、音声のみのファイルは準備されていないことがありますので注意して下さい。

映像版でも良いですが、画面をロックしてしまうと映像版は音声も止まってしまいますので、移動中に聞くためには音声版の方が便利かもしれません。

ではでは動画のご紹介です。

スポンサーリンク

“デレク・シヴァーズ 「社会運動はどうやって起こすか」”

おすすめ度 ☆☆☆☆☆

時間    3分

“デレク・シヴァーズ 「社会運動はどうやって起こすか」”

3分強の短いスピーチですが、コンパクトにまとまっていて、非常にオススメです。

またスピーチもリズミカルで私は大好きです。短時間でサイクルを回せるので、TEDの勉強法を始めるときにはオススメの動画です。

Derek Sivers : “How to start a movement”

“ショーン・エイカー 「幸福と成功の意外な関係」”

おすすめ度 ☆☆☆☆

時間    12分

“ショーン・エイカー 「幸福と成功の意外な関係」”

この動画も大好きです。何度も何度も聞きました。

講演者の愉快な兄妹間の争いを交えながら、幸せになるためにはどうしたら良いのか?努力をすれば幸せになれるのか?がテンポ良く語られます。

Shawn Achor : “The happy secret to better work”

“ダニエル・ピンク 「やる気に関する驚きの科学」”

おすすめ度 ☆☆☆☆

時間    9分

“ダニエル・ピンク 「やる気に関する驚きの科学」”

TEDの中でも、超がつくほど有名なスピーチですね。

21世紀型の仕事と言われるような、クリエイティビティーが求められる仕事はどんな報酬と関わり合っているのかを語っています。

プレゼン自体も非常に上手く、惹きつけられます。

Dan Pink : “The puzzle of motivation”

“スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」”

おすすめ度 ☆☆☆

時間    19分

“スーザン・ケイン 「内向的な人が秘めている力」”

内向的な人(シャイとは違う)と外交的な人は適度だと感じる刺激の強さが違い、その適度だと感じることが出来る環境のなかでこそ、もっとも高いパフォーマンスを発揮して活動できると語ります。

自分は、どちらかと言えば内向的なため、その内向性を肯定するメディアにはついつい惹かれてしましますね…。

Susan Cain : “The power of introverts”

“パティ・マース「第六感 デバイス のデモ」”

おすすめ度 ☆☆☆

時間    9分

パティ・マースによる 「第六感」デバイス のデモ

これはまさしくTEDのスピーチという感じですね。

第六感を発展させるようなデバイスを構築してる研究者によるスピーチです。

こうゆうものが発展してくるのかと思うとワクワクします。マイノリティ・リポートのトム・クルーズのようになりたいですね。

Pattie Maes : “Meet the SixthSense interaction”

シェリル・サンドバーグ「何故女性のリーダーは少ないか」

おすすめ度 ☆☆☆☆☆

時間    16分

シェリル・サンドバーグ:何故女性のリーダーは少ないか

最後になりますが、こちらもTEDで評判の良い大変有名なスピーチ。FacebookのCOOを務めるサンドバーグさんの講演です。

女性の社会進出の改善のため、様々なところで活動をされている方です。

ちなみに私は、シェリル・サンドバーグさんの書籍「Lean in」も読みましたが、英語の学習者にはオススメです。

内容もさることながら、ライターの方が素晴らしいのか、キレイで分かりやすい文章で書かれています。この本で使われていた表現や文章は他で使えると思い、幾つかの文章をそのまま覚えたくらいです。

内容も良いので、日本版であっても読んでもらいたいですが、読みやすい文章なので、ぜひ英語のペーパーバックで挑戦してみてください。

Sheryl Sandberg : “Why we have too few women leaders”

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

スポンサーリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA